猫背矯正について
猫背の症状とは
食事をしているときや眠っているときなど、普段からご自身がどのような姿勢になっているか意識している方は、一体どのくらいいるでしょうか。
もし以下のようなお悩みがある方は、背中が丸まって猫背になっているかもしれません。
- 肩が体の前側へ巻き込んでいる
- 座っていると、背中が丸くなってしまう
- 暗い印象を持たれやすい
- 腰が痛くなりやすく、疲れが溜まりやすい
猫背はどうしても姿勢の悪さに目が行きがちですが、そのままにしていると、見た目の問題だけでなく日常生活にも支障をきたしてしまうこともあります。
1回の施術で体の変化を実感することができます
蕨整体院の猫背治療では、肩が前側に巻き込んでいる状態を取り除き、肩甲骨を動きやすくしていきます。
肩の巻き込みがなくなることでしっかりと胸を張れるようになり、呼吸がしやすくなります。また、姿勢がよくなることで痩せやすい体になり、印象も明るくなることでしょう。
単に猫背を矯正したいと思ってたら身体が軽くなりました、という嬉しい口コミもいただいております。
当院で猫背の治療を受けた患者さまの90%が、1回の施術で体が楽になるなどの変化を実感しています。
さらに定期的に施術を行うことで肩周りの筋肉がほぐれる効果があり、猫背の症状や痛みのない生活を取り戻すことができます。
日常生活の中ではご自身のペースに合わせた運動やストレッチを取り入れて、快適な毎日を維持していきましょう。
寝るときの姿勢も影響しています
猫背の原因の一つは、肩の巻き込みです。
骨盤が本来の位置からずれた状態でおなかに力を入れずに立ったり座ったりすることで、肩が体の前の方に巻き込み、猫背の症状が出てしまうのです。
また、寝るときの姿勢にも原因があります。
寝ている間は長時間同じ体勢でいるため、横向きで丸くなって寝ることで体がその体勢に慣れてしまい、起きたときに体の痛みを感じたり猫背になったりしてしまいます。
猫背は見た目の印象を左右するだけでなく、肩が巻き込むことで痛みも出てきます。
さらに姿勢の悪さから腰のヘルニアや首の痛み、頭痛、坐骨神経痛になることもあります。
特に坐骨神経痛はしびれが出てくると治療期間が長引くため、痛みが出てくる前に当院や腕の良い専門性の高い整体院などへ、まずは相談し治療を始めることが大切です。
蕨整体院では骨盤も一緒に矯正していきます
猫背の治療では肩の巻き込みや肩甲骨の動きの改善だけでなく、骨盤の矯正も同時に行います。
上半身の土台になる骨盤の矯正を行うことで体全体を本来の位置に調整し、猫背を改善していくことが目的です。
猫背は腰痛の原因になるだけでなく、しっかり治療をしておかないと正しい歩き方ができない、眠りが浅くなるなどの症状にもつながります。
でも肩が前側に巻き込んだり背中が丸まってしまうなどのお悩みがある方は、ぜひ当院までご来院ください。








※上記は個人の感想であり、施術効果には個人差がございます。
1回でこんなにも
変わることに驚き!
※結果には個人差があり、全ての方が同様の結果になるとは限りません。

